2019年冬アニメが始まって数週間経ちましたが、私が今期一押しと言いますか、ハマっている作品が『五等分の花嫁』です。
コミックスを一気買いしまして、第2話でもフィーチャーされた三女・中野三玖に魅了されてしまい、彼女の大ファンとなってすっかり応援している身になりました。
一番人気の高いキャラクターと聞いていましたが、そりゃ誰もが三玖推しになるのも頷ける展開ばかりで、風太郎の花嫁は三玖になってほしいと思うばかりです。
見れば見るほど恋をしてしまいそうな感覚を覚えますが、そこで気になったのが、三玖がいつも身につけているヘッドホン。
彼女のトレードマークでもあるヘッドホンですが、一目見た瞬間に「これはあのメーカーの製品では?」と感じて、急いで調べてみました。
きっと同じように三玖が身につけているヘッドホンが気になった人が多いでしょうし、モデルになった商品を欲しいと感じた人もいるでしょう。
ここでは三玖が使用しているヘッドホンのモデルになった商品や、類似品、三玖カラーでおすすめのヘッドホンなどを紹介していきますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
三玖が使っているヘッドホンの特徴
三玖は授業中など特定のシーン以外で肌身離さずヘッドホンを首にかけており、勉強をしているシーンでも音楽を聴きながらペンを走らせています。
そのためほぼ必ずと言っていいほど、三玖とヘッドホンはセットになっていて、彼女のパーソナリティを形作る重要なアイテムと言えるはず。
原作・アニメを含めて、これまでの三玖が登場したシーンは豊富にありますので、そこから分かった事実を箇条書きにしてまとめてみました。
・イヤー部分の形状が丸い
・ワイヤレスタイプ
・オーバーヘッド型
・オーバーイヤータイプ
ヘッドホンの色に関しては、5つ子それぞれに与えられたイメージカラーになっており、三玖が使っているヘッドホンは濃いブルー系になります。
そして無線タイプであることも見た目で分かるでしょう。
残り2点に関しては、ヘッドホンに馴染みのない人からすればよく分からないと感じるかもしれませんが、オーバーヘッド型は頭から被るように装着するタイプのヘッドホンで、一般的な形状になります。
そしてオーバーイヤータイプは耳全体をすっぽりと覆うもので、外部との音を遮断して音漏れが少ないという特徴に加えて、音質にも優れているというメリットも。
他にも折りたたみ可能かどうかという点がありますが、見た目のデザインなども考慮しつつ、基本的には箇条書きにした4つのポイントで絞っていくことになりそうです。
△のロゴを持つメーカーは1社だけ?
ヘッドホンの特徴を箇条書きにしたからと言って、これだけでは三玖が使っているヘッドホンを特定することは、まず不可能に近い作業です。
なぜならヘッドホンを製造するメーカーは、国内外問わず多数存在していますので、一つひとつを調べていくには骨が折れるでしょう。
しかし三玖のヘッドホンには、ロゴマークがあしらわれているため、これが特定するための重要なヒントとなりました。
「△」のシンプルなデザインになっていて、とても特徴的なロゴマークになっていますが、リアルでは類似したマークは1社しか思い当たりません。
様々な音響製品を手掛けている「オーディオテクニカ」です。
デザインは微妙に異なるものの、△を線だけで描いているのは知る限りオーディオテクニカくらいで、ラインナップを調べてみても近い商品を見つけることができました。
三玖が使っているヘッドホンはこれ!
初めに断っておくと、これから紹介するヘッドホンは、『五等分の花嫁』の三玖が身につけているヘッドホンと完全に一致しているわけではありません。
商標登録などの関係もあったでしょうから、リアルと作中ではロゴが異なるのも当然の話で、あくまで「三玖が使っているヘッドホンに近い」ものに。
またカラーバリエーションに関しても、色合いが異なっているという点がありますが、形状がほぼ近いため、間違いなくこれだろうという自信を持ってお伝えしています。
なので、三玖と同じヘッドホンが欲しいという方、似たような製品を探しているという人はチェックしてもらって、彼女と同じモデルを使っているという幸福感を味わって欲しいと思います。
ATH-AR3BTが三玖のヘッドホン!
以上から導き出されたのが、オーディオテクニカのATH-AR3BTです。
原作やアニメから推測するのも良いですが、実は中野四葉を演じている佐倉綾音が三玖の格好をしてインタビューを受けた記事がありました。
そこでも着用されていたことから、三玖が身につけているヘッドホンはオーディオテクニカのATH-AR3BTで間違いなさそうですね。
・最長約30時間の長時間リスニングが可能
・クリアな中高域とメリハリのある低音域を再生
Amazonでの値段は約9,000円(2019年1月時点)となっており、口コミを目にしてもコストパフォーマンスに優れているという声が多くありました。
また「三玖のヘッドホンに似ているので買いました!」とい声もいくつか見られ、ここからも三玖が使っているヘッドホンのモデルになった商品であることが窺えます。
ATH-SR30BTも類似品に!
また類似品として紹介するのが、オーディオテクニカのATH-SR30BTです。
色味はATH-AR3BTと比べて淡いブルーになってしまっていますが、全体が同じ色でカラーリングされおり、ロゴも目立ちにくい掘り込みデザインとなっています。
こちらは完全に耳を覆いかぶさるほどの大きなイヤー部分が特徴的で、他にも最大70時間のワイヤレスリスニングが可能など、大きくスペックアップした商品に。
・軽量ボディにスイーベル&折り畳み機構を採用
・不要な低域成分を抑制するアコースティックレジスター搭載
・クリアサウンドを実現するアイソレーション設計
見た目のデザインやカラーリングから、三玖が身につけているヘッドホンとは少し離れてしまう商品になりますが、普段から音楽を聴く人にとっては魅力があるヘッドホンなのではないでしょうか。
値段は約13,000円と少し張ってしまう部分がありますが、2018年11月に発売されたことを考えると、こちらもコストパフォーマンスに優れたヘッドホンと言えそうです。
原作7巻から三玖のヘッドホンが変わっている
三玖が使っているヘッドホンは、オーディオテクニカのATH-AR3BTで間違いないでしょうが、実は原作7巻からヘッドホンに変更が加えられています。
原因は第6巻の最後のシーンですので、気になる方はチェックしてみてください。
そのため、第7巻以降で三玖が身につけているヘッドホンについても調べてみましたので、モデルになった製品はどれなのかを紹介しましょう。
とはいっても、基本的に特徴は変わっていません。
・イヤー部分の形状が四角い
・ワイヤレスタイプ
・オーバーヘッド型
・オーバーイヤータイプ
まだコミックスからでは色を確認することができませんでしたが、恐らくはイメージカラーであるブルー系になっている可能性がとても高いと考えられます。
それまではイヤー部分が丸いデザインだったのに対して、原作7巻以降からは少し四角い形状になっているのが特徴的で、ワイヤレスなどその他の部分は共通しているはず。
これらの点を踏まえて探してみましたが、恐らく該当するのはこれだろうというものを見つけてみましたので、さっそくお伝えすることにします。
三玖の新しいヘッドホンはATH-WS660BT?
カラーリングが執筆時点で不明な以上、候補のヘッドホンを2点挙げていきます。
1つは上記でも紹介したオーディオテクニカのATH-SR30BT。
ブルー系の色に少し四角いデザインということを踏まえて考えれば、これ以上に該当するモデルが見当たりません。
しかしピックアップしてみたものの、どうも違和感が拭えませんでしたので、カラーリングから離れて調べてみれば、しっくりとくるヘッドホンを見つけることができました。
それがオーディオテクニカのATH-WS660BTです。
決め手となったのはイヤーパッドの部分で、7巻に描かれているヘッドホンは四角い形状だけでなく、少し厚みが増しているように感じました。
この2点を重視して製品リストを隈なく探してみたところ、形状・厚みともにクリアしていたのがATH-WS660BTだったのです。
・最大40時間連続再生が可能なタフ設計
・重低音を重視したワイヤレスヘッドホン
こちらはブラックカラーをベースに、アクセントとしてゴールドやレッドの配色をあしらったデザインで、とてもかっこいいヘッドホンになっています。
Amazonでの値段は約13,000円となっていますが、見た目のデザインはもちろん、重低音を重視する人にとってはおすすめのヘッドホンになるのではないでしょうか?
三玖のイメージカラーであるブルー系が用意されていないのが残念ですが、コミックスが白黒で展開されているため、見方によっては一致しているかもと解釈できます。
作者ツイートからモデルはATH-WS990BTか!?
三玖の新旧ヘッドホンのモデルの売り上げが伸びているとの事でaudio-technicaさんから本物を頂きました!ありがとうございます! pic.twitter.com/JjljfcWXCk
— 春場ねぎ 6/17⑩巻発売 (@negi_haruba) 2019年2月25日
『五等分の花嫁』作者である春場ねぎ氏のツイートから、新しくなった三玖のヘッドホンのモデルは「ATH-WS990BT」が確定的となりました。
ATH-WS990BTはハイレゾ音源の再生に対応したヘッドホンとなっており、ノイズキャンセリング機能を搭載した高機能なモデルとなっています。
またヘッドホンを装着した状態でも周囲の環境音を確認できる「ヒアスルー機能」が搭載されているため、騒音を低減しながらアナウンスや会話を聞くことも可能。
イヤーパッドにも高度が異なる2層クッションが採用されているため、長時間の装着でも耳が疲れにくいというのも嬉しくポイントではないでしょうか。
まとめ
『五等分の花嫁』に登場する中野三玖が身につけているヘッドホンについて、同じモデルや似た製品はどれなのかを調べ、その結果をまとめてみました。
有力なのはオーディオテクニカのATH-AR3BTで、口コミを見てみると多くの人が「三玖が使っているのと似ている」という理由で購入しています。
ここまで書いてきた私自身も、ATH-AR3BT以上に三玖が使っているヘッドホンに似た製品を知りませんので、これは結論づけてもいいレベルかもしれませんね。
もしこれからヘッドホンを購入しようとしている方、それでいて『五等分の花嫁』が大好きだという人は、ぜひATH-AR3BTを購入してみてはいかがでしょうか?
大好き作品のキャラクターが使っているものと同じグッズを持っていれば、より愛着がわいてきますし、それ以上に三玖推しであれば、より彼女と近づいた感覚を味わえるはずです。
今回紹介したヘッドホンは、いずれもコストパフォーマンスに優れているものばかりですので、ぜひお気に入りの1台を入手してもらって、『五等分の花嫁』をより楽しむきっかけにしてみてください。
コメント
[…] 176: バラシクロビル(沖縄県) [KR]2020/09/07(月) 15:32:34.50ID:KR5+AE0c0 >>171 https://kabuku-hobby.com/5hanayome-miku-headphone/ これだろ?やっすいしょっぱいやつだぞこれ 3000円だっけか 180: […]
[…] https://kabuku-hobby.com/5hanayome-miku-headphone/ […]