【2019冬アニメ】ケムリクサ考察記事一覧まとめ

ケムリクサってどんな作品?

©ヤオヨロズケムリクサプロジェクト

『ケムリクサ』は「アカギリ」と呼ばれる謎の赤い霧に包まれた世界を舞台に、りん・りつ・りなの3姉妹が生きて抜いていく物語。

彼女たちには水を探しながらあちこちの島を旅しており、「アカムシ」という敵に脅かされながらも、「ケムリクサ」の力を使ってなんと生を繋げてきました。

そんなあるとき、水を集めているときにわかばと名乗る少年と出会うと、それまで悲観的だった旅が前向きなものになっていきます。

果たして彼女たちは謎が多い世界で何を目指していくのか、そしてわかばの正体なども気になるばかりです。

見どころ

『ケムリクサ』を制作しているのはヤオヨロズで、『けものフレンズ』を手掛けたたつき監督による作品。

物語を追っていくごとに謎が深まっていくばかりでなく、世界観の秘密に迫るメッセージなども盛り込まれていて、毎週欠かさず視聴しているファンを中心に大きく盛り上がっています。

なぜ世界が赤い霧に覆われてしまったのか、ケムリクサとは何なのか、わかばはなぜりんたちの世界に迷い込んでしまったのか……。

伏線や謎だけではなく、アカムシとの戦闘シーンや彼女たちの何気ない会話も楽しめます。

一度視聴すれば病みつきになることは必至で、毎週の放送が待ち遠しくなってしまうことでしょう。

スポンサーリンク

出演者

りん/小松未可子

りつ/清都ありさ

りな/鷲見友美ジェナ

わかば/野島健児

主題歌

オープニング:KEMURIKUSA/ナノ

エンディング:INDETERMINATE UNIVERSE/ゆうゆ feat.ケムリクサ

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
スポンサーリンク

ケムリクサの考察記事一覧

ケムリクサ 第1話の感想・考察

©ヤオヨロズケムリクサプロジェクト

アカギリに覆われてしまった世界で、水を探しながら旅をしているりん・りつ・りなの3姉妹。

そこに突如としてわかばと名乗る少年が現れ、彼女たちは新しいアカムシではないかと警戒します。

はたしてわかばは何者なのか、そして世界はなぜアカギリに覆われ、アカムシはりんたちを襲うのか……。

[kanren postid=”321″]

ケムリクサ 第2話の感想・考察

 

©ヤオヨロズケムリクサプロジェクト

わかばはなぜ自分がこの世界にやってきたのか、その理由を知らなければ、自分の正体もよく分かっていません。

りんは警戒しながらも彼と一緒にキイロを集めに行きますが、そこでこれから自分たちが取る行動を選択。

はたしてどんな決断を下したのか、そのいきさつについても注目です。

[kanren postid=”480″]

ケムリクサ 第3話の感想・考察

©ヤオヨロズケムリクサプロジェクト

りんたちは6島を目指して旅をすることを決めますが、わかばはケムリクサに興味津々の様子。

そこにりつは、かつてりょくが使っていたというケムリクサを渡して、彼に託すのでした。

しかし突如として地面が大きく揺れてしまい、車両が脱線してアカギリの中へと転落しそうになりますが……。

[kanren postid=”548″]

ケムリクサ 第4話の感想・考察

©ヤオヨロズケムリクサプロジェクト

6島へいくためには、まず空橋を使って4島まで行く必要があるため、りんたちは警戒しながら歩を進めていきます。

しかし空橋にはヌシが姿を現して、彼女たちの前に立ちふさがると、絶体絶命のピンチに陥ってしまうのでした。

はたして無事にヌシから逃げ切ることができるのか、それとも真っ向から戦っていくのか……。

[kanren postid=”785″]

スポンサーリンク

ケムリクサ 第5話の感想・考察

©ヤオヨロズケムリクサプロジェクト

わかばのアイデアによって、りんはなんとかヌシを倒すことに成功します。

しかし戦いの影響か、乗っていた車両はガタがきてしまい、車輪の一部が壊れてしまうのでした。

りつは無理を承知で歩いていこうと言いますが、そこでわかばはミドリの本当の力に気づきます。

[kanren postid=”939″]

ケムリクサ 第6話の感想・考察

©ヤオヨロズケムリクサプロジェクト

ケムリクサに惹かれてトンネル内部へと進んでいったわかばは、りくと名乗る少女と出会います。

彼女によってケムリクサの扱い方を教えてもらうと、りょくが使っていたダイダイのケムリクサをさっそく使用してみるのでした。

そこには「このせかいのしくみについて」や「分裂後の私へ」、「みどりいろのけむりくさについて」の3つが記されていて、わかばは1つずつ読み進めていきます。

[kanren postid=”998″]

ケムリクサ 第7話の感想・考察

※放送後、記事公開予定

ケムリクサ 第8話の感想・考察

※放送後、記事公開予定

ケムリクサ 第9話の感想・考察

※放送後、記事公開予定

ケムリクサ 第10話の感想・考察

※放送後、記事公開予定

ケムリクサ 第11話の感想・考察

※放送後、記事公開予定

ケムリクサ 第12話の感想・考察

※放送後、記事公開予定

ケムリクサの視聴方法

『ケムリクサ』は地上波以外にも、Amazonプライムビデオで独占先行配信がおこなわれています。

他にもレンタル型動画配信がされていて、Google PlayやYouTube、ニコニコ動画やビデオパスといったサイトで配信中に。

一番おすすめなのは「Amazonプライムビデオ」で、毎週水曜日22:15から配信がスタートとなっているため、どの地上波放送局よりも先に『ケムリクサ』を視聴することができます。

Amazonプライムビデオは初回登録ユーザーに限って、30日間の無料トライアルがついてきます。

そのため無料期間中に解約手続きを取れば、実質無料で『ケムリクサ』を視聴することが可能に!

もちろん、『ケムリクサ』以外にも配信されている最新アニメが数多くあり、他にも名作アニメや人気の高いアニメをいつでもどこでも楽しむことができます。

また、Amazonでよく買い物をする人は、配送料が無料になるといった嬉しい特典も。

ぜひAmazonプライムビデオに登録して、誰よりも早く『ケムリクサ』の最新話を視聴してみてはいかがでしょうか?

最後に

2019年冬アニメの中でも多くのファンが期待を寄せていたのが『ケムリクサ』。

『けものフレンズ』で一躍有名になったたつき監督による作品で、同時期にはKADOKAWA制作による『けものフレンズ2』が放送されているため、よく比較対象にされていることも。

しかし両者は全く異なる作品であり、『けものフレンズ』よりも伏線や謎が多く張り巡らせられている作品と感じています。

また全編3DCGで描かれている作品でもありますが、キャラクターの動きはそれぞれハッキリと動いており、表情も豊かに表現されている特徴も。

平成最後の冬アニメではCGアニメ作品が多く放送されているクールでもありますので、ぜひそのクオリティを『ケムリクサ』で確かめてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました